大河ドラマにちなんで金澤観光協会さんの「鎌倉殿」ののぼりを境内に立てています
また、展示室でも「鎌倉殿」にあわせて、頼朝公の三島明神勧請に係わる古文書類、そして「吾妻鏡」に登場する「六浦」を展示してみました
頼朝が文覚上人とはかって、瀬戸神社のために六浦山中に「浄願寺」を建てたとされますので、文覚上人の図も紹介しています


授与品にもゆかりの根付お守りがございます
金沢八景ゆかりの偉人たちの「立身御守」
花押が入っています

玄関ロビーでも古いお雛様に併せて「貝ほがい」も見ていただけます
ぜひ展示室にもおいでください(社務所玄関の出入りは自由です)