節分追儺式の様子 2022年2月17日 / setojinja_blog 令和4年2月3日に行われた節分祭御歩射式の様子です 金沢八景共栄会、瀬戸町内会、横浜金沢シティガイド協会、瀬戸神社奉仕会玉垣会のみなさんのご協力で無事に齋行できました 令和四年節分御歩射式 二の矢が当たった時の様子です(音声が流れます) 節分行事の様子はタウンニュース(金沢区・磯子区版)にも掲載されています タウンニュース矢放ち悪疫退散 瀬戸神社で追儺御歩射式 | 金沢区・磯子区 | タウンニュースhttps://www.townnews.co.jp/0110/2022/02/10/612173.html?fbclid=IwAR0f1BSKD8qxfYbnthbtrtxzoV26oX0EbvnP2cjmXFiW3xC5Fn0u0d_H7bQ金沢区瀬戸の瀬戸神社で2月3日、節分祭追儺御歩射式が行われた。例年、節分は豆まきが行われるが、今年は昨年に続き中止に。代わりに弓矢による祓いで災厄消除や悪疫退散を祈念し...