横浜市金沢区・金沢八景に鎮座する瀬戸神社のブログです
神々のお恵みのもとで、幼い子供たちが無事成長して行くことを感謝し、一層のご加護を頂いて立派に成人できますよう御祈願をいた...
今年の十五夜は十月六日になります。十五夜は旧暦の八月十五日の夜にあたり、太陽暦では毎年変動することになります。去年は九月...
川町内に諏訪社・日光社があります。「おすわさん」と呼ばれ、侍従川には「すわのはし」が架かってゐます。古くから川町内の鎮守...
ばんせいのために たいせいをひらく 今年は大東亜戦争終結より八十年といふ年になります。終戦に当たっては当時の政府や軍部の...
六月三日、長野県の木曽国有林に定められた御杣山にて御杣始祭が、続いて五日には岐阜県の裏木曽国有林のも御用材伐採式が執り行...
6月30日 大祓式(茅の輪くぐり行事) 15時より 境内にて斎行予定。 ※雨天の場合は拝殿内での神事とし、ご参列と茅の輪...
谷津町の鎮守は浅間神社です。 三艘町内にも浅間神社があります。明治時代に瀬戸神社に合祀となりましたが、町内では毎年祭礼が...
本日開催を予定しておりましたあじさい技芸祭は、悪天候のため中止とさせていただきます。 楽しみにしてくださっていた皆さまに...
みたまのふゆ第98号(令和7年5月15日発行)より 中世からの伝統を継承する天王祭三ツ目神楽 毎年七月の天王祭は八日間の...
6月7日(土)13時30分ごろ~ 高砂部屋のお相撲さんが来場予定! ※選手の集合時間は13時です5月末日まで小学生の参加...
瀬戸神社 あじさい技芸祭(観覧無料)日時:5月31日(土)15時祭典開始場所∶瀬戸神社 境内にて(京急金沢八景駅 徒歩2...